



イベント
①2月8日(土) 15:00〜16:00(GALLERY KTO 原宿:参加費無料・予約不要)
エリックが参加者に"楽しかった思い出"をインタビューそして録音し、その音が作品「メモリーボックス #2」に反映されます。現在、作品には雨の音が流れており、参加者の思い出により雨の音が消されていく参加型作品となっております。
②2月15日(土) 18:00〜(GALLERY KTO 原宿:参加費無料・予約不要)
渋谷の今と昔の姿を探し、エリックと参加者で写真を撮りに行きます。普段は目に止めない景色や物に足を止めてみることで見落としていたかもしれない些細な喜びに目を向けてみる試みになっています。
ステートメント
私たちは日々、感情を帯びたモノに囲まれています。
この展覧会の意図は、実際のモノそのものの形や機能と、そこに付随しているモノの持つイメージや印象の、それぞれ2つの側面を重ね合わせていくことを試みています。
私たちが一般的にモノに与えるイメージとそのモノの持つ実用的な機能との、その現実の間にあるつながりを問うのです。
We are surrounded by objects that are charged with emotion.
Our intention for this exhibition is to experiment with images of objects in duality with their actual form.
Questioning the link between the effigy imagery we commonly give them and the reality of their function.
2025年2月 Eric Pelletier
Eric Pelletier エリック・ペルティエ
1974年生まれ
エリック・ペルティエはモントリオール出身のビジュアルアーティストで、日本に15年間住んでいます。彼は日本美術のさまざまなテクニックを探求し、それを西洋のグラフィック デザインの知識と対峙させます。こうして、日本の日常生活を詳細に描写した様式化された作品が生まれました。国際展示会での経験を活かし、アーティストとの交流に意欲的に取り組んでいる。彼は国際的なアーティストの間に社会的な架け橋を築くことを熱望していました。
さらに、エリック・ペルティエは人間の活動に目を向け、写真を撮り始めました。古いものの中には、去った後の残響のように、人間の存在が今でも感じられます。エリックの静物画シリーズは、時間の経過とともに失われていく感情を捉えることを目的としています。取り壊されたビルの4階で吸われるタバコの喜びのように、それらの感情は消え去ってしまい、再び味わうことはできません。
Eric Pelletier is a visual artist from Montreal who has been living in Japan for the past fifteen years. He explores different techniques of Japanese art, which he confronts with his western knowledge of graphic design. Thus, stylised works are born, rich in details on the regular Japanese life. He is highly motivated by artist interaction based on his international exhibition experience. He aspired to build a social bridge between international artists.
In addition, Eric Pelletier has taken up photography, his eye close to human activity. The presence of humans can still be felt in old objects, like an echo after their departure. Eric's Still Life series aims to capture those emotions that are lost in time. Like the joy of a cigarette smoked on the fourth floor of a now demolished building, Those emotions are gone and can't be relived again.
College degree in design 2000 Demerce Institute
Bachelor degree of fine art 2009 University of Quebec in Montreal
Exhibition (selection)
2010 Kofu art festival - Kofu/Japan
2010 AIRY (solo exhibition) - Kofu/Japan
2011 Kofu art festival - Kofu/Japan
2012 Rondo art gallery (solo exhibition) - Tokyo/Japan
2013 Airy (group exhibition) - Kofu/Japan
Rondo art gallery (solo exhibition) - Tokyo/Japan
NAM art gallery (solo exhibition) - Tokyo/Japan
2014 Rondo art gallery (solo exhibition) - Tokyo/Japan
2015 Rondo art gallery (solo exhibition) - Tokyo/Japan
2016 Rondo art gallery (solo exhibition) - Tokyo/Japan
2017 Chemain en couleur (art festival) - Malicorne/France
2018 Tabito art festival - Fukushima/Japan
Chemain en couleur (art festival) - Malicorne/France
2019 Asniere sur Toiles (art festival) - Asniere/France
2023 Bluedress (KTO) (solo exhibition) - Tokyo/Japan
Ogu Mag (dual exhibition) - Tokyo/Japan
Naïshin Gallery (group exhibition) - Lille/France
Galerie Nadar (group exhibition) - Tourcoing/France
Japan pop (Art installation) - St Malo/Japan
2024 Japanese consulate (dual exhibition) - Milan/Italia
Bluedress (KTO) (dual exhibition) - Tokyo/Japan
2025 KTO Gallery (solo exhibition) - Tokyo/Japan
Publication
Dedale (photobook) 2022
Balades/おさんぽ (art book) 2023